働く環境
Environment
成長も、評価も、仲間も。
バイセルで“自分らしい可能性”を発揮する。
バリュー・行動指針
Value
バリュー
-
ホスピタリティ
Hospitality
相手の思いに寄り添い、期待以上の喜びと感動を提供します。
-
プロフェッショナル
Professional
専⾨的知識や技術を活かし、最⾼のパフォーマンスを発揮します。
-
クリエイティブ
Creative
既存の思考にとらわれず、⾃ら課題を⾒つけて新たな価値を創造します。
行動指針
バイセルのものさし
バリューに沿った具体的な行動やスタンスのうち、特に大切なものを「バイセルのものさし」として整理しています。目標設定の過程の中でも、これらの項目から強みや課題を選択し、全社員が共通で実践できることを目指すものです。
成長を促進する仕組み・制度
バイセルでは、社員一人ひとりが自分らしい可能性を発揮できるよう、研修制度や目標設定、振り返り面談、社内公募制度など、成長を支援する仕組みを整えています。
研修制度
-
01
新卒向け研修
営業教育専門部隊による2ヶ月間の新卒研修に加え、商品の査定・管理部門が実施する商材研修や、トップ営業担当者による営業研修を不定期で実施しています。
-
02
管理職向け研修
CEOが主催するマネジメント研修「徳重塾」や、目標設定、評価者研修など、マネジメントの実践スキルを学ぶ研修を実施しています。
キャリア支援・評価制度
-
01
キャリア自律を支援する目標設定(CST)
社員一人ひとりのキャリアと会社のミッションを結びつけ、目標を設定します。
-
02
半年ごとの目標設定・3ヶ月ごとの振り返り面談
半年ごとに目標を設定し、3ヶ月ごとに進捗を確認する面談を実施します。
-
03
ミッショングレード制度
年齢や経験に関係なく、職務内容に応じてグレードを決定する制度です。
-
04
社内公募制度
半年に1回、他部署への異動にエントリーできる制度です。
頑張りが評価される仕組み
バイセルでは、成果を正当に評価する仕組みを整えています。インセンティブや賞与、表彰イベントを通じて、社員一人ひとりの頑張りにしっかりと還元します。
-
01
インセンティブ・賞与
-
毎月のインセンティブと年2回の賞与を支給
-
成果を正当に評価し、年功序列にとらわれない仕組みを採用
-
-
02
アワード(年1回の表彰式)
-
年に1度、全社員が集まり、優れた成果を称え合う表彰イベントを開催
-